ブログのテーマ次第で、儲かるブログになるかどうかが決まってしまいます。
でも、最初から、儲かるブログにするために、失敗しないでおこうというような考え方をしていると、いつまで経ってもはじめることはできません。
とりあえず、はじめること。これが大切なのです。
失敗しても、無料ブログを使うのですから、ほとんど損失はありません。
でも、なかなかテーマを決められないという方に、おすすめのジャンルがあります。
- お金儲け関係
- 恋愛関係
- 芸能関係
この関係だと、あまり苦労せずにアクセス数が稼ぐことができます。
ブログで儲けていくためには、アクセス数が多い方が有利ですので、有利なテーマを選んではじめましょう!!
今回も前置きが長くなりました。
それでは、本題に入ります。
ブログで儲けるといっても、いろいろな方法があります。
でも、リスク0で儲けるとなれば、アフィリエイトと呼ばれる広告収入で稼ぐことが一般的です。
どういうことかというと、あなたは完全歩合給の新聞記者と同じなのです。
あなたの書いた記事がヒットすれば、新聞の部数がのび、新聞に掲載される広告枠の値段が高くなる。この広告枠こそがアフィリエイトなのです。
このアフィリエイトには、いろいろな種類があるのですが、別に種類を覚えなくても稼ぐことは可能です。
ブログで稼ごうと試行錯誤しているうちに、自然と覚えるので、今はわからなくても気にする必要はありません。
それでは、いよいよ、どのように儲けていくかについて書いていきたいと思います。
Seesaaブログの初期設定で、ブログクリックが表示されているかと思います。
これはクリック報酬型のアフィリエイトと呼ばれ、クリックされるごとに、何円というように報酬が入ってくるようになっています(大体、1クリック10〜15円に設定されています)。
ただ、この初期設定のままだと、枠が表示されており、いかにも広告という雰囲気が出てしまっています。
このままだと、クリック率は低いか、まったくないままとなってしまいます。
なぜ、広告だと一目でわかると、クリックをしないか・・・
あなたも経験ありますよね。
バナー広告等、初めて目にしたときは、珍しさからクリックしたかもしれません。
でも、最近では、インターネットサーフィンをしている人も多く、ホームページの広告は見飽きているのです。
・・・したがって、広告と一目でわかってしまうと、広告を一切見てくれないのです。
そこで、これを解決する方法は・・・
コンテンツの一部に見えるように、ブログクリックを設置するということです。
幸いブログクリックは、ブログの記事の内容に一致した広告を、テキストで表示してくれる広告です。
背景色 → 背景と同じ色
タイトル色 → リンクを貼っている文字と同じ色
テキスト色 → テキストと同じ色
枠線色 → 背景と同じ色
URL色 → テキストと同じ色
というように設定すると、簡単にコンテンツの一部のように見せることができます。
色の設定の仕方ですが、
デザイン>コンテンツ>ブログクリック
を開いて、下の方を見ていくと、6桁の数字があると思います。
ここで色を変更することができます。
まずは画面コピーをして・・・画面コピーの仕方わかりますか?
一応説明しておきます。
- キーボードのPrint Screenのキーを押します。
- スタート>プログラム>アクセサリ>ペイントを起動します。
- 右クリックをして貼り付けます。
こうすと、画面コピーをすることができます。
ただ、ペイントだと、6桁の色コードがわかりません。
そこで、フリーソフトのFE - Color Paletteを使います。
ダウンロードしてインストールしてください。
インストールが終わりましたら、先ほどの画面コピーをしたペイントに戻ってください。
そして、下の画像のところをクリックします。

マウスのカーソルがスポイドマークになったかと思います。
そのスポイドマークを、取得したい色のところでクリックします。
次に、上に表示されている、色から・・・
色>色の編集>色の作成
という順番に開いていきます。
そうすると、赤、緑、青の右側に3桁の数字が並んでいます。
それを、先ほど、インストールした、FE - Color Paletteに入力するのです。
そうすると、6桁の数字に変換してくれます。
その6桁の数字を、ブログクリックのところに入力する。ここまでくれば、ブログクリックカメレオン作戦は終了です(笑)
とりあえず、ブログクリックが一見して、広告だとわかるようなことはなくなったかと思います。
ココまでくれば、後は、ブログクリックの表示先をいろいろ試してみて、一番クリック率の高いところを見つけ出すだけです。
ちなみに、僕が、運営しているブログで、一番クリック率の高いブログはBOKU笑太郎のつぶやきです(ブログクリックではなく、グーグルアドセンスというアフィリエイトを貼っているのですが、仕組みはブログクリックと同じです)。
左サイドバーの一番下側に設置しています。
本日の一歩
ブログクリックをコンテンツの一部に見えるように設置しよう
